ZZマスを出現させるためのギミックを解除するといよいよ戦力ゲージの攻略へと入っていきます!
道中こそ最終海域としては短い(?)もののやはり簡単にはボスマスに到達させてくれないようなので道中&ボスへの対策のバランスをどうとっていくのかがカギとなりそうです。
海域説明
輸送ゲージ破壊後に新たに出現するボスマス(Zマス)を目指していきます。
ギミックを解除せずにエリレのいるVマスを通るか、労力を費やしてギミックを解除し潜水新棲姫のいるZZマスを通るかを選ぶことになる模様。(U→W→Zコースを選ぶ人もいる?)
どのルートも辛いことには変わりないので(ダメコンを使わない人は特に)撤退がかさむ覚悟をもって挑んでいきましょう!( ;∀;)笑
輸送ゲージの時と同じく【ブイン派遣隊】の札が付きます。
この札が付いた艦娘は別海域並びに第二ゲージ攻略に使えなくなってしまうので要注意!!(甲乙のみ)
戦力ゲージ
クリア条件
ボスマス(Zマス)にいる深海日棲姫にダメージを与えることでゲージが減少。
ラスダン時に深海日棲姫を撃沈することで攻略完了となります!(最短で5出撃)
Aマスからの分岐で訪れるCマスにも潜水新棲姫はいるため最低一回、多くて二回戦闘しなければならず対策をしっかりととらないととんでもない目にあいそう(゜-゜)
基地航空隊は三部隊投入できますが二部隊ボスで一部隊潜水マスor三部隊ボス集中と配備するのが基本となってくるようです。
実は試製東海を2機しか持っておらず二式大艇などで延長しない場合は潜水艦対策の装備にした基地航空隊をZZマスに送ることができないという非常事態に!
枠を一つ潰してまで対潜装備を外すのはデメリットしかないと思いなくなくZZマスはお祈りすることにしています泣
編成
基本的にはTマスからの分岐でどのように進行するかが編成を組むポイントとなってきそうです。
ZZマスは潜水新棲姫flagshipのいる潜水艦編成。
Uマスはギミックでも訪れた空襲戦ですがその先が輪形陣とはいえダイソンやヲ級改flagshipのいるWマス。
Vマスはエリレが固定(?)で2隻いる編成。
主な編成条件は以下の通り。
- [第一艦隊] 戦艦系3+(巡洋艦+その他)3 [第二艦隊] 軽巡1+駆逐2+(重巡+雷巡+駆逐)3
- [第一艦隊] 戦艦系2+空母系1+(巡洋艦+その他)3 [第二艦隊] 軽巡1+駆逐2+(重巡+雷巡+駆逐)3
※第一艦隊旗艦に水上電探装備 かつ 水上電探搭載艦6隻以上 かつ 一定の索敵値以上(?)
- [第一艦隊] 戦艦系3+軽空2+その他1 [第二艦隊] 軽巡1+駆逐2+(重巡+雷巡+駆逐)3
※第一艦隊旗艦に水上電探装備 かつ 水上電探搭載艦6隻以上 かつ 一定の索敵値以上(?)
➡水上電探が不足している場合はUorVマス分岐(?)
- [第一艦隊] 戦艦系1+正規空母系2+(巡洋艦+その他)3 [第二艦隊] 軽巡1+駆逐2+(重巡+雷巡+駆逐)3
※第一艦隊旗艦に水上電探装備 かつ 水上電探搭載艦6隻以上 かつ 一定の索敵値以上(?)
- [第一艦隊] 空母系4+戦艦系2 [第二艦隊] 軽巡1+駆逐2+(重巡+雷巡+駆逐)3
色々編成を組むことができますが今回はZZマスを経由する水上打撃部隊で攻略していきました!
空母機動部隊でも良かったのですが砲撃戦の順番的に水上打撃部隊の方が第二艦隊を守りやすいと思ったため今回は使いませんでした。
まずは第一艦隊。
最初は削り編成のつもりで組んでいましたがラスダン編成としても使うことが出来そうだったので第一艦隊・第二艦隊共に削りから最後まで同じ編成で挑んでいました!
ボス戦でネルソンタッチを使って戦闘を優位に進めたかったため旗艦は育成途中のネルソン!
ネルソンは16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284とQF 2ポンド8連装ポンポン砲の組み合わせで対空カットインを発動できるので、道中の空襲戦マスやボスの航空戦で被害を少しでも抑えるために補強増設を使っちゃいました(*‘ω‘ *)
始めは戦艦3編成にしていましたが初手ネルソンタッチが決まりづらくなっちゃうので戦艦2空母1の編成に削りの途中からチェンジ。
ラスダンも意識した編成で挑んでいたのですが空母入り編成の方がやはり制空値を確保しやすかったです!
ネルソンタッチの都合上3番艦と5番艦に火力艦を配置。
3番艦には火力&制空補助担当として伊勢をチョイス!
戦艦3編成の時は水偵を載せる余裕が無く連撃が出来ずに困っていましたが、空母入り編成にしたおかげで艦戦を一つ減らすことができ連撃装備にすることができました♪
5番艦は特効パワーを発揮できる羽黒!
戦艦の枠を増やさずに特効パワーで戦艦並みのダメージを与えることができるのでネルソンタッチとの相性もかなり良いです!
2番艦はサラトガ!
装甲空母なら誰でも良さそうでしたがスロット数が多いので空母枠はサラに託しました!
20機以上のスロットであれば艦爆や艦攻が全滅することは無いはずなのでカットイン装備に。
残りの自由枠2枠は鈴谷とあきつ丸で制空補助。
あきつ丸が道中で大破しやすかったので載せない主義ではあったのですがなくなくダメコンを載せていました!(載せた後から一度も大破せず。笑)
制空値は基地航空隊を劣勢でボスマスに二部隊出撃させるとして、前哨戦では400前後。
ラスダンでは530前後にすることで道中での減少も加味してボスマスで航空優勢をとることができます!
画像の装備で533となっています。
第二艦隊は特効艦を中心に選んでいき残りの枠は対潜担当として道中の安定を図ってみました!
まず初期運も高い妙高を魚雷カットイン装備にして旗艦に配置!
高確率で発動していましたがカットイン不発でも特効パワーなのか大破でとどまった随伴艦をきっちり仕留めてくれていたので、運を上げていない人でも選択肢に入れて良いと思います!
そしてさらに強烈な特効パワーを発揮してくれる磯風&江風を連撃装備にして5・6番艦に配備。
江風については【磯風・萩風・嵐】より少し特効倍率が落ちてしまうのですが、萩風と嵐は十分に育っていなかったので江風に頑張ってもらいました!
軽巡枠は阿武隈に先制雷撃と先制対潜攻撃を兼任してもらうことに!
先制雷撃はあっても無くてもって感じだったので先制対潜攻撃のできる他の軽巡でも良さそうでした。
残りの2枠は先制対潜要員として朝潮&潮を選択!
照明弾を載せたかったので対潜値の高い朝潮に持っててもらいました(´ω`*)
対潜要因が3人と過剰な気もしますが道中を安定させたかったというのと、僕の艦隊では対潜装備が不足していて基地航空隊をZZマスに送ることができなかったので仕方がないんです!笑
支援艦隊
道中支援はCマスとZZマス対策に対潜支援にしていました!
軽空母のスロット数の多い順に対潜値の高いもの(?)を装備すれば良いそうなのですがカ号とか全然持っていないので良く分からない感じになっています(´゚д゚`)
その結果潜水艦マスでもそこまで有効なダメージを与えることができず被害もそこそこ出てしまいました…。
決戦支援は道中支援が対潜支援にしている分装備にゆとりが持てるので命中の高い主砲をどんどん投入できたのはありがたかった♪(∩´∀`)∩
それでもキャップ計算とかしていないのでガバガバには変わりないんですけどね。笑
基地航空隊
ZZマスへは戦闘行動半径が6いるらしく試製東海が不足している自艦隊ではCマスへ集中してZZマスはお祈りするという選択しかできませんでした泣
ボスマスであるZマスへの必要戦闘行動半径は8。
前哨戦では航空劣勢に制空値110、ラスダンでは航空劣勢に制空値153が必要となります。
画像はラスダン仕様となっており第二航空隊の制空値が165、第三航空隊の制空値が141となっています。
第三航空隊についてですが制空値こそ足りていないものの二式陸上偵察機は基地航空隊の制空値にプラス補正をかけてくれるそうなので劣勢調整となっています!
第一航空隊はCマス集中。
第二・第三航空隊はZマスに集中。
いよいよ出撃です!!
攻略開始!
Cマス 自艦隊陣形 第一警戒航行序列(単横陣)
潜水新棲姫率いる潜水艦艦隊が登場するマス。
梯形陣固定なので基地航空隊&支援艦隊&先制対潜攻撃で潜水新棲姫を大破以上にもっていかないと手痛いダメージを食らうことが多々ありました(;´・ω・)
T字不利を引いちゃえば被害もあまり出ずに済みましたが反航戦や同航戦だと中途半端に体力を残してしまって大破撤退することも結構あって初戦から辛かったです!!泣
D・Tマス 自艦隊陣形 第三警戒航行序列(輪形陣)
もはや癒しのような空襲戦マス。
カットイン不発や「リコリス棲姫+飛行場姫×3」の編成を引くと大きな被害を受けることもありそうでしたが幸い攻略中はカスダメで済んでいました!
Jマス 自艦隊陣形 第四警戒航行序列(単縦陣)
単縦・複縦陣なら重巡リ級flagship、輪形陣なら軽母ヌ級改flagship(黒)が旗艦で登場するJマス。
水上打撃部隊ならそこまで怖くないマスだと思っていましたが、輪形陣パターンの時に軽母ヌ級改flagship(黒)が大暴れして大破に持ち込まれることがそこそこあったので意外にも油断できないマスとなっていました泣
空母機動部隊だと第二艦隊からの攻撃になるので鬼門となりそうなマスですね(;゚Д゚)
ZZマス 自艦隊陣形 第一警戒航行序列(単横陣)
Cマスより少し随伴艦が強くなったボス前のZZマス。
基地航空隊を送ることができなかったので毎回お祈りするしかない状況でしたが意外にもこのマスでの大破撤退は体感少なかったです!
支援艦隊&先制対潜攻撃で潜水新棲姫だけの状態に持ち込み閉幕雷撃を打たせない状況を作れるかがカギとなりそうでした。
ボスマス(Zマス) 自艦隊陣形 第二警戒航行序列(複縦陣)
今イベントの最終ボスは見た目が今までのボスとはかなり違った雰囲気の深海日棲姫。
最初twitterで画像を見た時は嘘情報だよね?と疑っちゃいました。笑
随伴艦はダイソンと軽母ヌ級改flagshipがそれぞれ2隻ずついるものの他はそこまで強くないので「基地航空隊→支援艦隊→ネルソンタッチ」でいかに敵の第一艦隊に痛手を負わせるかで勝負が決まってきそうでした。
ネルソンタッチが初手で決まれば良いのですが2番手、3番手となってしまうとその間に中大破に持っていかれてしまうのがほとんどなので、ネルソンが一番最初に攻撃できるように装備を組んだり編成をいじったり工夫が必要かもですね!
きちんと決まれば一発当たり150~200のダメージを与えることができていたのでこちら側がぴんぴんしているうちにとにかくネルソンタッチを決めきりたいです!
ラスダンに入ると目を見開き禍々しさがさらに増してます!
(今気づいたけど水上機母艦から甲標的母艦に変わってたのね、雷撃打たれたっけ?笑)
随伴艦もパワーアップし輸送ワ級flagshipから空母棲姫にチェンジ。
第二艦隊もナ級が強化されるなど手強い艦隊へと変化!
それでもやはり「基地航空隊→支援艦隊→ネルソンタッチ」の流れがしっかりとはまれば有利な状態で夜戦に突入することができていました♪
特に空母棲姫や軽母ヌ級改flagshipは中破にさえ持ち込んでしまえば棒立ちなのでどのように攻撃がヒットするかも勝負の決め手になりそう( ゚Д゚)
夜戦では友軍艦隊が実装されるようになり当たり編成を引くことができればボスのみor随伴艦1,2隻の状態で本体第二艦隊の攻撃を開始することができます!
自分が攻略した時は友軍第一段階(?)でしたが1月11日から増援部隊が増え当たり編成を引きやすくなったので攻略しやすくなっていると思います。
当たり編成であるコミケ組が随伴艦をぼっこぼこにして妙高&江風の特効組も随伴艦を蹴散らし残り体力300ほどの深海日棲姫だけとなり最後の磯風の番。
連撃で貰った!!!
なんでだよおおおおおおおおおおお
妖怪と呼ぶには微妙な残り体力でしたが自分は妖怪とは無縁だと思っていたのでかなりショックでした…(若干美味しいと思っている)
気持ちを切り替えて何回か出撃をしやってきた2回目のラスダン。
友軍艦隊がまさかの神鷹編成だったのでこりゃダメだぁと思いながらも戦況を見つめることに。
妙高の攻撃前で残す敵艦の数は4隻。
妙高カットイン発動もスナイプならず。
朝潮が対潜装備なのに空母棲姫をなぜかふっとばす。
江風の攻撃前の状態で残りHP600超の深海日棲姫と大破のダイソン。
それでも江風が旗艦を狙い残す体力は300ちょっと!
再び磯風にチャンス!!!
ありがとおおおおおおおおおお!!!!
1戦目より戦況は良くなかったのにまさか2連続スナイプを決めてゲージ破壊に成功するなんて(´;ω;`)
ということで無事に甲勲章を獲得することができました!!!
消費資材
出撃21回
前哨戦16回(A7回・C撤退3回・J撤退4回・ZZ撤退2回)
ラスダン5回(A勝利1回・A敗北1回・C撤退1回・ZZ撤退2回)
燃料20,267・弾薬13630・鋼材5,975・ボーキ7,705・バケツ70となっていました!
意外にも撤退の合計数が空襲戦マスを除いて4回ずつだったのでびっくりしています!
一番対策を念入りにしていたCマスとお祈りのZZマスの撤退数が一緒だなんて…笑
ボス戦では最初こそ100ちょっとしか体力を削れなくて長丁場になると思いましたが、戦艦2空母1編成に変えてから尻上がりに戦績が良くなっていたので最初からこの編成で行けばもう少し早くゲージ破壊できていたのかな??
感想
これにて2019冬イベを無事にall甲走破達成いたしました!!
2017春イベ以来の甲勲章!☆
実は魔の2017夏イベでall甲走破達成間近のE7ラスダンで盛大に沼ってしまってそのまましばらくやめちゃったんです…。笑
復帰したのが2018冬イベでしたがやる気が起きずE6途中で挫折。
そして前回の2018初秋イベはなんとか最後まで走り切って今に至るわけです。
変に気合を入れずにまったりやっていくことの大切さをこの2年間で学びましたねぇ(´・ω・`)笑
ということで次回のイベントからもまったりとall甲走破を目指して頑張ります!
それまでにもっと見やすく利用しやすい日誌となるように色々とお勉強しておきます!(特に更新スピードはもっと速くできるように努めます!!)
以上で2019冬イベまったりall甲走破を目指す日誌は終了となります!
ご覧になっていただきありがとうございました♪(*´▽`*)
Comments