こんにちは!
昨日今日と、サッカーのUEFAチャンピオンズリーグを徹夜で見たのでコンディションがすこぶる悪いです(´・ω・`)笑
皆さんは無理して徹夜はしないように!!
さて、カラオケには採点機能というものがありますが、なかなか安定して高得点が出ない…って方いますよね?
どうやったら良い点が出るんだろう?と思い検索してみても『90点以上を取るコツ!』であったり『全国採点1位はこうやって取る!』みたいな検索結果が上位の方に散見されると思います。
皆さんが求めている情報ってそういうものではないですよね?笑
確かにカラオケで高得点をとったり魅せる歌い方をするには大切なことではあるのですが、まだまだそんなレベルに達してないよ!!!という方にとってこのような記事に書かれているテクニックを実践するのは少しややこしいと思っています。
無理してそれらのテクニックを取得しようとしてもなかなか自分の歌に反映することはできません。
ということでカラオケの細かい技術どうこうよりももっと基本的なところを抑えれば80点以上は簡単に取れるのでまずはそこをしっかりと意識してみましょう!
特に声楽とか受けておらず独学で歌の練習をしている人間のアドバイスとなっています。笑
聴くだけじゃなく声に出す!
まずは正しい音程で歌うことが何より大切です。
英単語を覚える際、書いてそれを眺めているだけではきちんと覚えることができません。
それぞれの単語を見ながらそれと同時に発音をすることによって記憶力は上がります!
これは物事を記憶する際になるべく多くの感覚を利用する方が脳が刺激されて記憶されやすいという特性を生かしたものとなっています。
英単語の例ですと、ここでは視覚と聴覚が脳への刺激となっていますね。
歌も同じで聴いているだけでは正確に音を捉えることはできません。
音程が安定しないな…という人はもっと原曲を聴きながら自分も歌ってみましょう!
(ここでは曲の音を捉えるための聴覚と発した音を捉える聴覚)
もちろん場所はきちんとわきまえてくださいね(*´Д`)笑
こうすることによって原曲と自分が歌っている音のズレが分かるようになってくると思います。
これを繰り返しながら正しい音程をつかんでいきましょう!
歌詞をきちんと覚える
これも本当に大切です。
歌詞をきちんと覚えていないといざ歌っている時に記憶があいまいな部分が出てくるとごにょごにょとした歌い方になると思います。
これは得点にもちろん影響してしまいますし、周りに人がいると軽くメンタルがやられちゃいますね( ;∀;)笑
上に書いた方法と同じで、原曲を聴きながら自分も歌うことで歌詞が記憶されやすいです!
その際に歌詞を見ながら歌うとなおさら記憶されやすいです!
伸ばすところは伸ばす
曲によっては長く音を伸ばす部分がありますよね?
いわゆるロングトーンってやつです。
あの伸ばす部分を歌う際に途中であっさり伸ばすのを切っちゃう人がいますがきちんと伸ばして歌いましょう!
ビブラートを意識して声を震わせたりとかしなくて良いです!
先ほども言いましたが安定的に得点を取れない人が変にテクニックを用いようとしますがそれは時期尚早です。
ロングトーンも採点に大きく関わっているのですが、きちんとビブラートがかかっていないと点が上がるどころかむしろ下がってしまいます。
ですのでまずは素直に伸ばすところはきちんと伸ばすを意識することが大切です♪(*´▽`*)
最後に
いかがだったでしょうか?
歌が上手な人って憧れますよね!
自分も少しでも歌を上達させるためにまずは基本的なことを抑えていきました。
今では95点以上を連発するという目標に向かって練習をしていますが、お家で歌ってみたり曲を何回も繰り返し聴いてみたりと基本的な取り組みは変えていません。
それくらい基礎を抑えるということは大切なことなんです!
皆さんもぜひ上記に挙げたポイントを意識して歌の練習をしてみてください!☆
少しでもこの記事が皆さんの歌の上達に繋がればうれしいです♪(´艸`*)
Comments